
IKOテクノロジー ローラテクノロジー
世界に先駆けたIKO独自のローラ案内構造から生み出される究極の高性能
IKOリニアローラウェイスーパーXは、剛性の高いケーシングに4条列の円筒ころをバランスよくパラレルに配置することで、ローラの優れた特性を最大限に生かし、滑らかな走行と高信頼性、高剛性と高精度を実現した直動案内機器です。
リニアローラウェイスーパーXの8つの特長
1.超高負荷容量

リニアローラウェイスーパーXは、軌道との接触面積が大きく、負荷能力に優れた円筒ころを数多く組み込んでいるので、より大きな定格荷重が得られます。
2.長寿命
3.超高剛性
4.優れた振動特性
5.優れた摩擦特性で正確な位置決めが可能
6.高い走行精度
7.コンパクト化対応

ボールタイプに比べて圧倒的に大きな負荷容量を持つローラタイプ。リニアローラウェイスーパーXは、多くのサイズバリエーションからダウンサイジングができ、装置のコンパクト化に対応できます。
8.ボールタイプと取付寸法が互換

リニアローラウェイスーパーXは、ボールタイプのリニアウェイHと取付寸法が互換になっています。機械装置への大幅な設計変更をせずにローラタイプへの置き換えが可能です。
関連情報
IKOが生み出す、高品質・高精度な製品
「IKOならでは」のこだわりをもった、オリジナルのテクノロジーを紹介します。

キャピラリーテクノロジー
毛細管現象(Capillary)を利用した IKOオリジナルの潤滑部品「Cルーブ」。潤滑油の使用量を最少限に抑え、製品の長期メンテナンスフリーを実現するとともに、地球環境にも大きく貢献します。

フリーコンビネーション
独自の高い加工技術を背景に、スライドユニットとトラックレールを厳密に寸法管理することで、他に類例のない高い互換性レベルを実現。欲しいモノを、欲しいときに、欲しいだけ発注することができます。

スモールサイジング
スモールサイジングに必要不可欠な2条列4点接触のシンプル構造。永年培ってきた設計ノウハウと生産技術により、マイクロサイズでも位置決め機構の高精度化に貢献します。