IKOテクノロジー 特殊環境対応技術
IKOならではのアイデアと経験を活かした、特殊環境対応方法
産業用ロボット・工作機械・半導体製造装置など幅広い分野で使用されており、その使用環境は年々多様化しています。それぞれのニーズに対応するため、独自のアイデアと経験を盛り込んだ製品を開発・提供しています。
クリーン
○ステンレス鋼製リニアウェイ・リニアローラウェイ
●黒色クロム皮膜処理
●グリース指定(CG2・CGLグリース)
◇ふっ素系グリース
●液晶潤滑シリーズ
耐食
○非磁性ステンレス鋼製リニアローラウェイスーパーX
○ステンレス鋼製リニアウェイ・リニアローラウェイ
○ハイブリッドCルーブリニアウェイL
●黒色クロム皮膜処理
真空
●シールなし
●鋼製側板
◇ふっ素グリース
●液晶潤滑シリーズ
耐熱
●鋼製側板
●特殊環境用シール
◇高湿用グリース
●液晶潤滑シリーズ
異物(木屑・金属粉など)
○高防じんリニアウェイH
○上方向取付け仕様トラックレール
●ダブルシール
●スクレーバ
●Cワイパー
●カバーテープ
●トラックレールの取付穴用埋栓
●トラックレール用シールプレート
●ジャバラ取付け用めねじ
●専用ジャバラ
スパッタ
●スクレーバ
●トラックレール取付穴用埋栓(アルミニウム合金製)
●カバーテープ
●ふっ素黒色クロム皮膜処理
●鋼製側板
○特殊環境用直動シリーズ:
直動シリーズの中で特殊環境に対応した形式の総称です。
●特殊環境用特別仕様:
直動シリーズと組み合わせて特殊環境に対応するための特別仕様です。
◇潤滑材:
各特殊環境に適した潤滑材を選定することができます。
特殊環境対応製品
特殊環境対応製品 液晶潤滑シリーズ🄬
特殊環境用グリースにおける課題を克服するために、低発塵性、低蒸発性、低アウトガス特性を有しながら、潤滑性能を大幅に向上する液晶潤滑剤を封入した世界初の『液晶潤滑リニアウェイ』を開発しました(特許取得済)。グリースとは全く異なる構造をもつ潤滑剤の使用により 、特殊環境下における直動案内機器・軸受製品の飛躍的な性能アップを図り、組込み機械の信頼性向上に貢献します。
1.高温環境でも優れた耐久性
2.低発塵
3.低アウトガス特性
4.低蒸発性
特殊環境対応製品 ハイブリッドCルーブリニアウェイL
CルーブリニアウェイLのメンテナンスフリー性能はそのままに、窒化けい素セラミックス製のボールを採用することで高速性能が向上し、同時に低騒音化を実現しました。セラミックスは、軸受鋼やステンレス鋼に比べ変形が小さく、剛性も向上します。
1.優れた高速性能
2.低騒音化
3.高剛性
4.優れた耐摩耗性
特殊環境対応製品 ステンレス鋼製リニアウェイ・リニアローラウェイ
IKOリニアウェイ・リニアローラウェイには、鋼製部品をステンレス鋼製にした製品があります。炭素鋼製製品に比べさびにくいので、油分を嫌い防せい油の使用をひかえたい箇所での使用に最適です。また、クリーンルームでの使用にも適していますので、発じん量を抑えることができるクリーングリースとともにご使用ください。
主な構成部品の材質
ケーシング | マルテンサイト系ステンレス鋼 |
---|---|
トラックレール | マルテンサイト系ステンレス鋼 |
鋼球 | マルテンサイト系ステンレス鋼 |
鋼球保持バンド | ステンレス鋼 |
側板 | エンジニアリングプラスチック |
側面シール | ステンレス鋼+合成ゴム |
グリースニップル | 黄鋼 |
特殊環境対応製品 非磁性ステンレス鋼製リニアローラウェイスーパーX
非磁性ステンレス鋼製リニアローラウェイスーパーXは、専用に開発した窒化けい素セラミックス製の円筒ころと非磁性ステンレス鋼のケーシング、トラックレールにより、無限運動のローラタイプ直動案内機器では世界初となる非磁性仕様(比透磁率1.01以下)を実現しました。非磁性仕様でありながらも、リニアローラウェイスーパーXならではので優れた振動特性や高い走行精度、摩擦特性はそのままに、わずかな磁気が影響する環境下においても正確かつ短時間での位置決めを可能にします。
1.ローラタイプで世界初
2.比透磁率1.01以下
3.高耐食性
4.高い走行精度
特殊環境用 特別仕様/防じん
IKOリニアウェイ・リニアローラウェイには、さまざまな特殊環境に対応するため、次のような特別仕様を用意しています。
防じん Cワイパー/RC
側面シールの外側に取り付け、金属粉が飛散する環境下でも長期間にわたって使用できます。Cワイパー付き特別仕様/RCをご指定頂ければ、側面シール、内面シール(/UR)、スクレーパ(/Z)を標準装着します。内面シールだけをご希望の際は、/URでご指定ください。
防じん カバーテープ
トラックレール上面に溝をもうけた専用トラックレールに、鋼板と接着テープにより構成されているカバーテープを貼り付けることにより、スライドユニット内への異物侵入を防ぎます。
防じん 埋栓/F
トラックレール取付穴を埋栓でふさぐことにより、スライドユニット内への異物の侵入を防ぎます。アルミ製埋栓も用意しますので、IKOにお問い合わせください。
防じん シールプレート/PS
トラックレール上面をシールプレートによって完全に覆うことによりトラックレール取付穴からの異物の侵入を防ぎます。
防じん 上方向取付け仕様 トラックレール
トラックレールの固定を取付両面から行う仕様です。トラックレール上面には取付穴がまったくないので、シールとの密着性が高く、より優れた防じん効果が得られます。
防じん ダブルシール/V
側面シールを2重にして、より防じん性を向上させます。
防じん スクレーパ/Z
側面シールの外側に取り付け、トラックレールに付着した大きな異物を除去します。
防じん ジャバラ取付け用めねじ/J
スライドユニットとトラックレールの端面にジャバラ取り付け用めねじを設けます。
防じん 専用ジャバラ
トラックレール露出部を覆う防じんカバーです。
防じん 側面シール/US
スライドユニットの両側のスクレーパの替わりに、側面シールを取り付けて防じん性を高めます。
※MLVシリーズに適用します。
(その他リニアウェイ・リニアローラウェイには、側面シールが標準で取り付けられています。)
防じん 内面シール/UR
スライドユニット内部に内面シールを取り付けます。内面シールは、トラックレール上面からの異物に対して円筒ころ循環部の防じん性を高めます。
防じん 下面シール/U
下方向からの異物の侵入を防ぐために、スライドユニットの下面にシールを取り付けます。
※CルーブリニアウェイUL、リニアウェイUのときは、“上面シール” です。上方向からの異物の侵入を防ぐために、スライドユニットの上部側面にシールを取り付けます。
特殊環境用 特別仕様/潤滑
潤滑 Cルーブ付き/Q
スライドユニットの側面シール内側に潤滑剤を含浸させたCルーブを装着することにより、潤滑剤の補給間隔の延長を図ることができます。
潤滑 クリーン環境用低発じんグリースCGL/YCL
増ちょう剤に混合石けんを用い、基油に合成油と低流動点の鉱油を混合したグリースで、低発じん性に優れ、さらに転がり抵抗値や潤滑性、防せい能力に優れたグリースです。
潤滑 クリーン環境用低発じんグリースCG2/YCG
増ちょう剤にウレア、基油に合成油を用いたグリースで、低発じん性に優れ、さらに使用温度範囲や潤滑性、防せい能力、酸化安定性に優れたグリースです。
潤滑 耐フレッチンググリースAF2/YAF
耐フレッチングコロージョン性に優れたグリースです。
潤滑 その他の特殊グリース
真空用、高温用など特殊グリースをご要望のときは、IKOにお問い合わせください。
特殊環境用 特別仕様/耐食
耐食 黒色クロム皮膜処理/L
黒色の浸透性クロム皮膜処理後、アクリル樹脂をコーティングして、防せい能力を向上させます。
耐食 ふっ素黒色クロム皮膜処理/LF
黒色の浸透性クロム皮膜処理後、ふっ素樹脂をコーティングして、更に防せい能力を向上させます。また、表面への異物の付着もしにくくなります。
特殊環境用 特別仕様/その他
その他 鋼製側板/BS
側板をステンレス鋼製に変更します。
その他 特殊環境用シール/RE
側面シール及び下面シールを高温環境下で使用することができる特殊環境用のシールに変更します。高温環境下で使用する場合は、鋼製側板(/BS)や高温用グリースと組み合わせて使用します。
写真は、特殊環境用シール(/RE)と鋼製側板(/BS)との組合せです。
その他 シールなし/N
スライドユニットの運動抵抗を低減したいとき、両側の側面シールをトラックレールと非接触の端面押え板に替えることができます。また、下面シールは取り付けません。なお、この仕様での防じん効果は得られません。
その他 トラックレールの取付穴ハーフピッチ/HP
トラックレール取付穴のピッチを標準のF寸法の1/2にします。トラックレール取付穴用ボルトを添付する仕様のときは、取付穴数分添付します。
IKOが生み出す、高品質・高精度な製品
「IKOならでは」のこだわりをもった、オリジナルのテクノロジーを紹介します。
キャピラリーテクノロジー
毛細管現象(Capillary)を利用した IKOオリジナルの潤滑部品「Cルーブ」。潤滑油の使用量を最少限に抑え、製品の長期メンテナンスフリーを実現するとともに、地球環境にも大きく貢献します。
フリーコンビネーション
独自の高い加工技術を背景に、スライドユニットとトラックレールを厳密に寸法管理することで、他に類例のない高い互換性レベルを実現。欲しいモノを、欲しいときに、欲しいだけ発注することができます。
スモールサイジング
スモールサイジングに必要不可欠な2条列4点接触のシンプル構造。永年培ってきた設計ノウハウと生産技術により、マイクロサイズでも位置決め機構の高精度化に貢献します。