直動案内機器 ボールスプラインGシリーズ
直動案内機器 ボールスプラインGシリーズ
IKO ボールスプラインGは、外筒がスプライン軸上を無限直線運動する直動案内機器です。鋼球が2条列に配置され軌道と4点で接触する構造のため、方向や大きさが変動する負荷荷重や複合荷量が作用する用途でも安定した高い精度と剛性が得られます。また、そのシンプルな構造により極めてコンパクトなボールスプラインです。
CルーブボールスプラインG
CルーブボールスプラインGは、高加減速運転という過酷な使用条件を強いられる半導体・液晶関連製造装置などで、圧倒的なシェアを誇るIKOボールスプラインGに、潤滑部品Cルーブを内蔵することで、長期メンテナンスフリーを実現し、装置の給油機構の削減によるシステム全体でのコスト削減や、給油工数の削減によるランニングコストの低減が可能です。
メンテナンスフリー
Cルーブ内の潤滑油が長期間にわたって潤滑性能を維持するので、わずらわしい潤滑管理の工数を低減します。
ボールスプラインG
フリーコンビネーション
フリーコンビネーションの製品があります。外筒とスプライン軸が個別に寸法管理されているので、それぞれを自由に追加・交換することができます。
標準形とフランジ形
外筒の形状には、標準形(円筒形状)とフランジ形の2つの形状があります。
外筒長さ
標準形・フランジ形のそれぞれに、外筒長さの異なるスタンダードタイプと高剛性ロングタイプの2種類があり、幅広い使用用途に対応することができます。
中実軸と中空軸
スプライン軸には、中実軸と中空軸を用意しており、用途に応じて適切な選択ができます。
ステンレス鋼製
ステンレス鋼製のスプライン軸をオプションで選択できます。クリーンルーム内での使用など、防せい油の使用を嫌う用途に最適です。
ラインナップ
CルーブボールスプラインG・ボールスプラインG
製品 | 形状 | 外筒長さ | 形式 | 大きさ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 8 | 10 | 12 | 15 | 20 | 25 | 30 | ||||
CルーブボールスプラインG | スタンダード | MAG | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | |
ロング | MAGL | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | ||
CルーブボールスプラインG | スタンダード | MAGT | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | |
ロング | MAGLT | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | ||
CルーブボールスプラインG | スタンダード | MAGF | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | |
CルーブボールスプラインG | スタンダード | MAGFT | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | |
ボールスプラインG | スタンダード | LSAG | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ロング | LSAGL | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ボールスプラインG | スタンダード | LSAGT | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | |
ロング | LSAGLT | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | ||
ボールスプラインG | スタンダード | LSAGF | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ロング | LSAGFL | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ボールスプラインG | スタンダード | LSAGFT | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | |
ロング | LSAGFTL | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - |
※にはフリーコンビネーション仕様があります。
特別仕様
鋼製側板
標準装備の合成樹脂製側板をステンレス鋼製の側板に組み替えます。外筒の全長寸法は変わりません。
シールなし
外筒の運動抵抗を低減したいとき、両側のシールをスプライン軸と非接触の端面押え板に変えることができます。なお、この仕様での防じん効果は得られません。
油穴
外筒に油穴を設けます。
Cルーブ付き
スライドユニットの側面シール内側に潤滑剤を含浸させたCルーブを装着することにより、潤滑剤の補給間隔の延長を図ることができます。
特殊環境用シール
標準装備の側面シール及び下面シールを高温環境下で使用することができる特殊環境用のシールに変更します。
グリース指定
封入するグリースをクリーン環境用グリースや耐フレッチンググリースなどに変更することができます。
ステンレス鋼製スプライン軸
中実スプライン軸の材料をステンレス鋼に変更します。